株式会社ケースクエア公式サイト 翻訳サービス
株式会社ケースクエアGROUP

株式会社ケースクエアが運営する翻訳専門サイト

工業(機械・電気・自動車)分野の翻訳の重要性とは

特許翻訳とは?工業(機械・電気・自動車)分野で重要なワケ

特許翻訳とは?

特許翻訳とは、特許に関する文書を他の言語に翻訳する作業を指します。特許は発明者や企業が独自の技術や製品を保護するために取得するものであり、他社の技術の無断使用を防ぐために大切なものです。多くの企業にとって重要なプロセスといえるでしょう。
特許翻訳は法律的な知識が必要とされるため、他の一般的な翻訳と比べてスキル・知識が求められます。

特許翻訳の対象となる文書

特許明細書

特許明細書は、発明の内容・技術的な構成・使用方法などをまとめ、どうしてこの発明が新しくて価値があるのかについて記載した文書です。正しく翻訳されていないと、特許として認めてもらえなかったり保護される範囲が狭くなったりしてしまう可能性があります。

拒絶理由通知書

拒絶理由通知書は、特許庁から出願者に送られる「この理由で特許は認められません」という通知書です。特許を得るためには認められない原因を解消する必要があり、そのためには通知書の内容を正しく理解したうえで対応策を講じる必要があります。拒絶理由の内容を誤訳してしまうと、誤った対応をしたり対応が遅れたりしてしまって特許取得が遠のいてしまいます。

意見書・補正書

意見書は拒絶理由に対する意見を述べるための書類で、補正書は一度提出した明細書の記載内容を修正するための書類。ともに拒絶理由に対して出願者が応答する際に提出すべき書類です。翻訳が不正確だと、意見を聞き受けてもらえなかったり修正内容を正しく伝えられなかったりして特許取得のチャンスを逃す可能性があります。

工業(機械・電気・自動車)分野における特許翻訳の重要性

工業分野、特に機械、電気、自動車産業では技術革新が日々進んでいます。これらの分野で自社の技術を保護し、他社との競争力を維持するためには特許取得が欠かせません。特許を取得していない場合、以下のようなデメリットやリスクがあります。

  • 模倣リスクの増加…自社の革新的な技術や製品が他社に模倣されて競争優位性を失うリスクが増加。海外市場においては現地の特許権を持たない場合、模倣した現地企業に対して有効な法的手段の対処が難しくなります。
  • 市場参入の障壁…新たな市場への参入時に他社が同様の技術で特許を取得している場合、自社の製品が特許侵害とみなされて訴訟や損害賠償請求を受けるリスクがあります。工業分野では多くの技術が既存の特許に関連しているため、自社の技術が既存の特許を侵害していないかの確認が必須。確認を怠って訴訟になってしまえばビジネスが大きな打撃を受けるだけでなく、企業の信用にも傷がついてしまいます。
  • ビジネスチャンスの喪失…特許を取得していない場合、ライセンス契約や共同開発などのビジネスチャンスを逃す可能性があります。特許権は技術の商業化やパートナーシップ構築において重要な交渉材料な要素のひとつ。技術の価値を証明する証拠となるため、企業間の契約交渉において大きな影響を与えるでしょう。

工業分野での特許翻訳は、自社の技術とビジネスを守り国際市場での成功を収めるために必須といえるもの。正確で質の高い特許翻訳で申請すれば、海外でも確実に特許権を取得して競争力の維持に繋がるでしょう。

工業分野の特許翻訳を依頼する前に知っておくべきこと

工業(機械・電気・自動車)分野における特許翻訳の特徴

高い専門知識が必要

工業分野の特許文書には、専門的な技術用語や複雑な表現が数多く含まれています。図面や数式の理解も求められ、それらを正確に解釈し翻訳する能力が必要です。また、機械、電気、自動車といった多様な技術分野への深い理解も求められます。
これらの知識が不足していると誤訳や解釈ミスが生じて特許の有効性を損なうリスクがあるため、工業分野の特許翻訳には高度な専門知識が不可欠です。

正確な情報が必要

特許文書には、発明の詳細や新規性を証明するための正確な情報の記載が必要です。特許翻訳で情報に誤りがあると特許の権利範囲が曖昧になり、発明の保護が不十分になるリスクが高まってしまいます。 微妙なニュアンスや専門用語の使い分けが特許の範囲や解釈に影響を与えたり、誤訳やニュアンスの違いが原因で他社とのトラブルや訴訟に発展したりするリスクもあるため、正確な情報を正しく伝わる表現で記載する必要があります。

翻訳先の法律の知識が必要

特許法や出願手続きは国ごとに異なるため、特許翻訳には翻訳先の国の法律や規制、特許制度についての知識が不可欠です。各国で使用される特有の法律用語やフォーマットに精通していないと、書類が受理されなかったり、手続きが遅延したりするリスクがあります。正確な法律知識を持つ翻訳者でなければ、適切な翻訳の提供は難しいでしょう。

特許翻訳を依頼する時のポイント

余裕を持ったスケジュールで依頼する

特許申請には書類の提出期限があるため、時間に余裕を持って依頼しておけば翻訳後の修正や追加作業が必要になった場合でもスムーズに対応できます。
複雑な技術内容を含む工業分野では、翻訳者が正確に理解して適切に翻訳するためには十分な時間が必要。タイトなスケジュールでの依頼は翻訳者に過度な負担をかけ、翻訳物の確認や校正が不十分となって誤訳のリスクが高まります。スケジュールに余裕を持った依頼は、特許申請の成功率を高めるためにも不可欠です。

依頼する原文に誤りがないようにする

翻訳の品質は原文の品質に大きく左右されます。原文に誤字脱字や誤った情報、曖昧な表現が含まれていると、翻訳にもそのまま反映されてしまうもの。誤った情報のまま翻訳すると、特許庁からの拒絶理由通知の原因になったり後にトラブルを引き起こしたりする可能性もあります。正確な原文があって初めて質の高い翻訳が可能になるため、依頼前に原文をしっかりと校正・確認しておきましょう。

工業分野の翻訳実績があるかを確認する

依頼する翻訳会社が、工業分野での特許翻訳の実績を持っているか確認しましょう。過去の実績や専門分野での経験、顧客からの評価などを確認することで、その会社や翻訳者が自社のニーズに適しているかを判断できます。
専門性の高い分野では経験がないと適切な翻訳が期待できない場合があるため、実績がある会社を選べば安心して依頼できるでしょう。

専門家によるチェック体制があるか確認する

特許翻訳は翻訳者だけでなく、技術分野や特許の専門家によるチェックが不可欠です。翻訳後の品質を確保するために、専門家によるダブルチェックやネイティブチェックなどの厳格なチェック体制が整っているかを確認しましょう。誤訳や不自然な表現を抑え、質の高い翻訳を提供してもらえます。

格安で工業分野の実績がある翻訳会社に注目

工業分野の特許翻訳に対応している翻訳会社ケースクエアでは、日本語1文字・英単語1ワードあたり8円からと、翻訳料金の相場と比べてリーズナブルな料金で翻訳サービスを提供しています。
低価格なだけでなく、専門性に富んだ翻訳者による高品質な翻訳を24時間受け付け可能。無料お見積り相談、無料トライアルサービスも随時受け付けています。
料金プランの詳細は下記のページから確認できますので、質を落とさず料金を抑えた翻訳を検討している方はぜひチェックしてみてください。

特許翻訳の実績多数!無料トライアル有の翻訳サービスを詳しく見る>>