技術翻訳の料金

ケースクエアの技術翻訳にかかる料金
技術翻訳の単価
単価:8円~
弊社ケースクエアでは、日本語1文字/英語1単語あたり8円からという料金設定で専門性の高い技術翻訳を承っております。料金計算では翻訳対象となる原稿の文字数(単語数)を基準にしているので、予算を見積もる際には単価を掛ける対象に注意しましょう。
料金の計算式
翻訳料金 = (単価 × 翻訳量) - 割引額 + 消費税
例えば日本語2万文字・英語2万単語で10%割引を適用した場合の金額を計算した場合、8円×2万文字=16万円から10%の16,000円が割引(+消費税)となります。ただし、翻訳原稿の専門度によっては単価が割増される場合もあります。
依頼時の最低料金
原稿の文字数が少なく計算上の翻訳料金が2,000円未満でも、翻訳最低料金として2,000円をいただいております。社内での事務処理費用などをカバーするためにこのような設定となっていますので、ご理解いただけますと幸いです。
翻訳原稿の専門度による割り増し単価目安
翻訳原稿の専門度によっては日本語1文字/英語1単語あたり8円の単価が割り増しされます。割り増し単価の目安を表にまとめました。
分野 | 日本語1文字の価格 | 英語1単語の価格 |
---|---|---|
契約書・法務関連 | 10〜13円 | 10〜13円 |
技術関連 | 9〜12円 | 9〜12円 |
医学関連 | 10〜14円 | 10〜14円 |
財務関連 | 10〜12円 | 10〜12円 |
分野によって割り増し単価の目安が変わるため、詳細はお見積もり時にお問い合わせください。
日本語から英語への翻訳方法と料金
弊社の日本語から英語への翻訳では、原則日本語能力の高いネイティブ翻訳者が翻訳作業を実施。作業の最初から英語発想で翻訳するため、ネイティブチェックと同等以上の品質を追加料金なしで提供しています。
MTPE翻訳
MTPE翻訳では、AIによる自動翻訳・機械翻訳した後、その分野において経験と知識が豊富なネイティブ翻訳者が修正・チェックをしてから納品します。日本語1文字あたり8円からの単価で、大量原稿のスピード納品も可能です。
ネイティブ翻訳者は日本語能力検定試験上級資格保持者のため、翻訳精度の高さも保証いたします。
スタンダード翻訳(マニュアル翻訳)
スタンダード翻訳では、ネイティブ翻訳者による翻訳作業の後すぐに納品いたします。単価は日本語1文字につき11円から。スタンダード翻訳でも日本語能力検定試験上級資格保持者のネイティブ翻訳者が作業を行います。
クオリティ翻訳(マニュアル翻訳)
クオリティ翻訳では、日本語能力検定試験上級資格保持者のネイティブ翻訳者が翻訳作業を行い、その後日本人のバイリンガルチェッカーがクロスチェックしてから納品いたします。
日本人によるネイティブ視点から文法や不自然な表現をチェックし、成果物のクオリティを担保。日本語1文字につき13円からの料金で承っております。
英語から日本語への翻訳方法と料金
MTPE翻訳
英語から日本語へのMTPE翻訳は、AIによる自動翻訳・機械翻訳後にその分野の経験豊富な日本人翻訳者が修正・チェックをしてから納品します。単価は英語1単語につき8円から。大量原稿によるスピード納品も承っております。
スタンダード翻訳(マニュアル翻訳)
スタンダード翻訳は、日本人翻訳者による翻訳作業後にすぐ納品する翻訳方法です。英語1単語につき11円から作業を行います。
クオリティ翻訳(マニュアル翻訳)
クオリティ翻訳は、日本人翻訳者による翻訳作業後、バイリンガルチェッカーがクロスチェックしてから納品いたします。ネイティブによる第三者チェックが入るため、より精度の高い翻訳が可能。英語1単語につき13円から翻訳を承っています。
依頼時に利用したい割引・サービス
弊社ケースクエアでは、条件に合致すれば割引を適用できる場合があります。大口注文・定期的など、下記の条件に合えばよりお得に翻訳できるため、依頼前に割引対象に該当しているかぜひチェックしてみてください。
ボリューム割引
翻訳分量のボリュームに対して適用できる割引が「ボリューム割引」です。例えば2万文字(2万単語)の翻訳分量の場合、10%割引が適用されるケースもあります。
初回ご依頼特別割引
初回ご依頼時特別割引とは、初めて弊社をご利用される方に限り適用できる割引です。どの程度割引されるかに関しては弊社コーディネーターにお尋ねください。
翻訳無料トライアル
翻訳無料トライアルサービスとは、弊社へのご注文を初めてご検討されている方に向けて用意しているトライアルサービスです。お客様の原稿のご指定部分を試訳し、その内容を確認いただけます。試訳の分量は英文和訳の場合は約200ワード、和文英訳の場合は約200文字までです。
また、無料トライアルは分量の多い原稿に限ります。目安としては、日本語原文で400文字詰め原稿用紙10枚以上、英語原文で4000ワード以上が対象です。
※原文の内容をざっと把握したいという方や、コストを抑えた翻訳を依頼したいお客様には、MTPE翻訳・スタンダードチェックをおすすめします。一方、クオリティ翻訳は高品質で誤字脱字の少ない翻訳文を希望される方におすすめです。
ケースクエアの技術翻訳実績一覧
英語から日本語への翻訳 | 日本語から英語への翻訳 |
---|---|
|
|
この他にも多くの実績がございますので、以下のページもご覧ください。
技術翻訳を成功させる秘訣
技術翻訳の特徴
技術翻訳は、専門知識を必要とする技術文書の内容を正確に翻訳する高度な作業。単に原文を忠実に読み解いて別の言語に置き換えるだけでなく、専門文書の内容を理解して用語も適切に反映していく作業が求められます。
一方で一般的な翻訳は、原文の意味やニュアンスをできるだけ忠実に読み解きながら別の言語に置き換える作業。技術翻訳と一般的な翻訳では、翻訳力だけでなく対象となる分野の専門知識も必要となる点が異なります。
技術翻訳に関しては下記でも詳しく解説しておりますので、ぜひご覧ください。
質の高い技術翻訳をするポイント
質の高い技術翻訳をするには、原文の意味を正確に捉えたうえで無駄のない表現で伝え、誤訳を防ぐための専門分野の知識・経験が必要です。医療分野の翻訳なら医療用語や規制に関する知識が、IT分野であればプログラミングや最新の技術トレンドに対する理解が求められます。
また、リサーチ力も技術翻訳の品質を左右する要素のひとつ。信頼できる情報源からリサーチを行い、正しく理解しなければ誤訳のリスクが高まってしまうためです。
このように、高品質な翻訳には高い専門性や情報の真偽を確かめられるリサーチ力が必要といえます。
高品質・低価格な技術翻訳をするなら
弊社ケースクエアでは、日本語1文字・英単語1ワードあたり8円からという業界でもリーズナブルな価格帯で翻訳サービスをご提供。技術翻訳をはじめ、法律・医療・研究関連など専門性の高い翻訳の実績で積み上げた経験とノウハウをもとに、高品質なサービスを提供しています。 技術翻訳以外にも契約書翻訳サービスや海外留学翻訳サービス、動画字幕翻訳サービスなどもご提供しておりますので、お客様のご希望に沿った翻訳に対応可能。技術翻訳を検討している方はぜひ一度ご相談ください。